№518-1607

新作~♪
仕切り付小銭入れです。
中は三つに分かれており、
小銭を見やすく仕分けできます。
ご高齢の方から、
「小銭を分けて入れることのできる小銭入れはないかしら?」
とよく聞かれていました。
小銭は大きさがほとんど同じため、
見間違えしてしまうので、色、形で分けて入れるのだそうです。
そこでなんとかご希望に添うデザインのものができないものかと思案の末、
先日の伊勢丹相模原店さんで、一個だけひっそりとお披露目。
お隣で出展の革作家さんに、自慢げ(笑)に説明したところ、
私が留守の時にお客様に、そのまま説明して販売しくださいました(^^;)
ありがとうございました!!
そこで迷わず量産決定!
小銭を分けて入れる以外にも、
鍵と小銭とお札を一つにまとめたりと
使い方はいろいろありそう。
デザインはいたってシンプルです(*^_^*)
どうぞ、出展会場で見かけたら、
お手に取ってごらんくださいね。
出展します♪
◇7月2日・3日(土・日)10:00~16:00 室内
手作り雑貨作品展<展示&即売会>
桐生有鄰館<栃木県桐生市>
◇7月6日(水)13:00~20:30 屋内(早めの撤収あり)
手作りいろいろマーケット<東小金井駅・小金井市>
◇7月7日(木)11:00~16:00 荒天中止
安穏市平日版<築地・中央区>
(手作り市ではありません)
詳細はトップページのこちらをご覧ください
クリック ⇒ ☆☆
🌷工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ Facebook
🌷フォローしてね⇒ Twitter
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
ありがとうございます(*^_^*)

新作~♪
仕切り付小銭入れです。
中は三つに分かれており、
小銭を見やすく仕分けできます。
ご高齢の方から、
「小銭を分けて入れることのできる小銭入れはないかしら?」
とよく聞かれていました。
小銭は大きさがほとんど同じため、
見間違えしてしまうので、色、形で分けて入れるのだそうです。
そこでなんとかご希望に添うデザインのものができないものかと思案の末、
先日の伊勢丹相模原店さんで、一個だけひっそりとお披露目。
お隣で出展の革作家さんに、自慢げ(笑)に説明したところ、
私が留守の時にお客様に、そのまま説明して販売しくださいました(^^;)
ありがとうございました!!
そこで迷わず量産決定!
小銭を分けて入れる以外にも、
鍵と小銭とお札を一つにまとめたりと
使い方はいろいろありそう。
デザインはいたってシンプルです(*^_^*)
どうぞ、出展会場で見かけたら、
お手に取ってごらんくださいね。
出展します♪
◇7月2日・3日(土・日)10:00~16:00 室内
手作り雑貨作品展<展示&即売会>
桐生有鄰館<栃木県桐生市>
◇7月6日(水)13:00~20:30 屋内(早めの撤収あり)
手作りいろいろマーケット<東小金井駅・小金井市>
◇7月7日(木)11:00~16:00 荒天中止
安穏市平日版<築地・中央区>
(手作り市ではありません)
詳細はトップページのこちらをご覧ください
クリック ⇒ ☆☆
🌷工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ Facebook
🌷フォローしてね⇒ Twitter
ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村
ありがとうございます(*^_^*)
トラックバックURL
http://furusawakawakougei.blog.fc2.com/tb.php/295-b25ac143
トラックバック
コメント