オリーブ色のWファスナー小銭入れを作りました。

<№313-1406>
背中にもポケットがついており、
小銭入れといいながらも、お札もカードも入る優れもの。
定番のデザインでいろいろ革を変えて作っています。
そして、笠間『道の市』 2日間の出展無事終了しました。
入梅直後の開催。
しっかり2日間とも雨にたたられました。
雨の中での出展は少々疲れました。
とはいえ、そんな天候にも関わらず、
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
お隣ブースは、第一回から出展されている、
地元の陶芸のお教室の方々。
先生?親方さん?がとても楽しいかたで、
美味しいものいただいたりと大変お世話になりました。
生徒さんみなさんの人気者だったみたい(*^_^*)
また、スタッフのみなさまも雨のなかでの準備等、
ご苦労だったと思います。
お世話になりましてありがとうございました。
翌日、濡れたテントを干していたのですが、
ようやく乾いてあと一息というところで、
またもや雨がぽつぽつ…(;´∀`)
大慌てでしまいました。
梅雨なんですよね(*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


<№313-1406>
背中にもポケットがついており、
小銭入れといいながらも、お札もカードも入る優れもの。
定番のデザインでいろいろ革を変えて作っています。
そして、笠間『道の市』 2日間の出展無事終了しました。
入梅直後の開催。
しっかり2日間とも雨にたたられました。
雨の中での出展は少々疲れました。
とはいえ、そんな天候にも関わらず、
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
お隣ブースは、第一回から出展されている、
地元の陶芸のお教室の方々。
先生?親方さん?がとても楽しいかたで、
美味しいものいただいたりと大変お世話になりました。
生徒さんみなさんの人気者だったみたい(*^_^*)
また、スタッフのみなさまも雨のなかでの準備等、
ご苦労だったと思います。
お世話になりましてありがとうございました。
翌日、濡れたテントを干していたのですが、
ようやく乾いてあと一息というところで、
またもや雨がぽつぽつ…(;´∀`)
大慌てでしまいました。
梅雨なんですよね(*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

トラックバックURL
http://furusawakawakougei.blog.fc2.com/tb.php/13-29bda2b8
トラックバック
コメント