fc2ブログ
2020
04.06

◆昭和レトロの財布①

テレビでは連日新型コロナウィルスのニュースが流れて、
暗い気持ちになります。
イベントをお休みしているこんな時に製作に励めばいいのですが…。
そんなわけで、ただいま工房の大掃除をしています。
やり始めたらあちこちが気になって、
いろいろなところに手を付け始めてなかなか終わりません(笑)

相方さんの亡くなった祖父は、
東京下町にある実家で、革小物の製造業を営んでいました。
祖父本人も職人であり、弟子の職人さんが大勢いました。
昔、手仕事が盛んだった昭和の古き良き時代に、
職人の手によって丁寧に作られた革製品。
相方さんが大切にしている宝物コレクションです。
大掃除の合間に手を休めて、
それらを引き出しから出し、眺めては癒されてるみたいです。
しばらく紹介する新作もないので、そんな宝物をご紹介しますね。

こちらはマダムバタフライのモチーフが描かれている財布です。
この頃にも三方ファスナーの財布が作られていたのですね。
内側には、今では珍しいハートの形をした、
写真を入れるポケットが付いています。
中の写真は昔の女優さんでしょうか。

200405 1

200405 2

200405 4

++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  





Comment:0  Trackback:0
back-to-top