fc2ブログ
2020
04.29

◆昭和レトロの財布⑦



200428 2

200428 3

200428 4

相方さんが大切にしている宝物コレクションの紹介です。
昭和レトロな財布の7個目。
レトロな財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
こちらも小銭入れががま口タイプです。
小銭、カード、お札も入るコンパクトな財布です。
こちらのタイプのお札を入れる部分のことを、
関東の革職人さんは、『どんぷり』と呼んでいたそうです。
二枚目画像は、大きさのイメージ。
当時、スイカはありません(^^;)

GWに入りましたね。
例年出店している幕張メッセのドキドキフリマも、
今年は新型コロナの影響で中止になりました。
お天気も良いし、花粉も少なくなってきたので
今まで締め切っていた窓をいっぱいに開けて家で穏やかに過ごします(*^^*)

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ HP">ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   Facebook">facebook   Twitter ">twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  




Comment:0  Trackback:0
2020
04.23

◆昭和レトロの財布⑥

200423 1

200423 2

200423 3


相方さんが大切にしている宝物コレクションの紹介です。
昭和レトロな財布の6個目。
レトロな財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
こちらもかなり古い。
小銭入れががま口タイプになっています。
中にはペン差しも付いて、手帖を挟めるようになっているのでしょうか。
留めベルトに付いているホックの頭がとてもおしゃれで(天然石?)
細部にまでこだわって作られたようです。
このお財布は相方さんの親戚のおばさまが使っていたもので、
一緒に入っていたカレンダーや会員証、写真が時代を感じます。

しばらく更新できずにすみません。
新作紹介ではないので、ご覧いただいている方も少ないかな(^^;)
日々新型コロナに怯えていますが、我が家は全員元気にしています。
新作は…、全くできていません(^^;)
不要不急の外出を避けた生活しているおかげで、
大掃除のほうはかなり進みました。
長らくお掃除をさぼり、最初はしぶしぶ片付けていた相方さんも、
今ではすっかりスイッチが入った挙句、あちこちに手を伸ばして、
ふたりして片付け作業がエンドレスになってます(笑)
そんなわけで、もう少しでお掃除を終え、
気分一新して制作に入れそうです。
お掃除の途中で忘れていたいろいろなものを発見したりして、
それらをヒントに新しい作品ができるのではないかと期待しています(*^^*)

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  




Comment:0  Trackback:0
2020
04.15

◆昭和レトロの財布⑤

200415 1

200415 2

相方さんが大切にしている宝物コレクションの紹介です。
昭和レトロな財布の5個目。
レトロな財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
かなり古めかしい(笑)二つ折りの財布です。
昔のお札は少し大きかったので、
お財布も現在より少し大きめのサイズです。
小銭入れを留める部分は、この頃主流のテングと呼ばれる差し込み式です。
レトロな雰囲気がなんとも言えず良い感じ。

新型コロナ感染予防ため、すっかり引きこもり生活です。
テレビから聞こえるコロナのキーワードで気持ちも暗くなるので、
最近は、なるべくラジオやCDを聞いています。

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  




Comment:0  Trackback:0
2020
04.12

◆昭和レトロの財布④

200412 3

200412 2

200412 1

200412 4

相方さんが大切にしている宝物コレクション、
昭和レトロな財布の4個目。
レトロな財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
二つ折りの財布です。
絵柄が日本地図と富士山、桜など日本的なものと、
アメリカ、イギリスの国旗がモチーフに入っています。
そして内側にはポーズをとる色っぽい女性が…(゜o゜)
外国の方へのお土産の品だったのでしょうか。
通常の札入れの他にファスナーポケットが二つ付いている不思議なデザインです。

昨日の街路樹の桜…。
ほぼ葉桜になりましたが、この木は頑張ってくれてます(*^^*)

  200412 6

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  




Comment:0  Trackback:0
2020
04.09

◆昭和レトロの財布③

200408 1

200408 2

200408 3

相方さんが大切にしている宝物コレクション、
昭和レトロな財布の三個目。
レトロな財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
長財布です。
こちらもお札がたくさん入るように、札入れ部分にマチが付いています。
そして、写真を入れる窓付き。
レトロ感がたっぷり(笑)
背広のポケットから財布を出して支払いをする、山高帽のダンディな紳士…。
ちょっと想像してしまいます(笑)

散歩がてら、近所の商店街まで歩いて買い物に行きました。
例年だったら今頃が満開の桜。
すでにほとんどが散って葉桜になっていましたね。
何だか、いつも以上に駆け足で過ぎていったような気がします。

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  




Comment:0  Trackback:0
2020
04.07

◆昭和レトロの財布②

200407 1

200407 2

200407 5


相方さんが大切にしている宝物コレクション、
昭和レトロの財布ふたつめ。
こちらの財布をご紹介するいきさつはこちらから☞ 昭和レトロの財布①
見た感じ、デザインはそれほど変わらない感じですが、
昔のお札は今より少し大きかったのでお財布も大きめです。
札入れは中仕切り付き。
今ほどカードを持たなかったので、カード段はこれで十分。
その代わり、お札をたくさん持ち歩いたので、
札入れ部分にマチが付いていています。
100円、500円もお札だった時代ですね(笑)
カード時代の今はあまり見かけないデザインですが、
相方さんが子供の頃には人気があったお財布だそうです。


心がざわざわしますが…、
今この時にも、
医療現場で命を懸けて頑張ってくださる方々。
お仕事が休めず不安を抱えながらも出勤しなくてはいけない人々。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ひとりひとりができることを実行して、
一日も早くこの事態が収束することを心から願います。
私には、不要不急な外出はしないことぐらいしかできませんが…。

+++++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  





Comment:0  Trackback:0
2020
04.06

◆昭和レトロの財布①

テレビでは連日新型コロナウィルスのニュースが流れて、
暗い気持ちになります。
イベントをお休みしているこんな時に製作に励めばいいのですが…。
そんなわけで、ただいま工房の大掃除をしています。
やり始めたらあちこちが気になって、
いろいろなところに手を付け始めてなかなか終わりません(笑)

相方さんの亡くなった祖父は、
東京下町にある実家で、革小物の製造業を営んでいました。
祖父本人も職人であり、弟子の職人さんが大勢いました。
昔、手仕事が盛んだった昭和の古き良き時代に、
職人の手によって丁寧に作られた革製品。
相方さんが大切にしている宝物コレクションです。
大掃除の合間に手を休めて、
それらを引き出しから出し、眺めては癒されてるみたいです。
しばらく紹介する新作もないので、そんな宝物をご紹介しますね。

こちらはマダムバタフライのモチーフが描かれている財布です。
この頃にも三方ファスナーの財布が作られていたのですね。
内側には、今では珍しいハートの形をした、
写真を入れるポケットが付いています。
中の写真は昔の女優さんでしょうか。

200405 1

200405 2

200405 4

++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  





Comment:0  Trackback:0
2020
04.04

◆Repost 長財布<ダークグリーン:ユニーク>

Category: *財布
№770-2002

 200209 1
 200209 2

作品紹介です。
表はダークグリーン。
中も落ち着いたグリーン系にしました。
オリジナル一点物。
こちらの作品はネットショップで販売しております。
(完売しましたら削除します)
ネットショップ☞ コチラ

ただいま、新型コロナウィルスの影響で
イベントでの販売はお休みさせていただいております。
一度ブログにア紹介した作品を再度ご紹介させていただいております。

++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

『春の里マルシェ』は中止になりました。
しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  





Comment:0  Trackback:0
2020
04.03

◆Repost 単束入れ:カードポケット付き

Category: *財布
№768-2002

200206 1

200206 2


シンプルにお札とカードのみを入れる単束入れです。
このまま、折らずに使います。
こちらの作品はネットショップで販売しております。
(完売しましたら削除します)
ネットショップ☞ コチラ

ただいま、新型コロナウィルスの影響で
イベントでの販売はお休みさせていただいております。
一度ブログにア紹介した作品を再度ご紹介させていただいております。

++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

『春の里マルシェ』は中止になりました。
しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  





Comment:0  Trackback:0
2020
04.02

◆Repost 名刺、カードケース:マチなし

№762-2001

200128 1

名刺れの紹介です。
内側に2個、背面に1個で合計3ポケット。
マチが付いていないので大容量ではありませんが、
普段の生活に名刺やカードなどを入れたりスイカケースにしたりと、
スリムにおしゃれに持つことができます。
こちらの作品はネットショップで販売しております。
(完売しましたら削除します)
ネットショップ☞ コチラ

ただいま、新型コロナウィルスの影響で
イベントでの販売はお休みさせていただいております。
一度ブログにア紹介した作品を再度ご紹介させていただいております。

++++++++++++
次回の出店です
+++++++++++++++
■印…手づくりのイベント
●印…こだわりの食品&雑貨&手作りのマルシェ
★印…催事
++++++++++++++;

『春の里マルシェ』は中止になりました。
しばらくの間、出店の予定はありません。

各イベントの詳細はこちらからご覧ください☞ コチラ

🍀ネットショップ☞ コチラ
ブログで紹介した作品のネット販売を行っています。
サイズ、価格等、ご購入検討の際の参考にしていただければ。
カートを開けていない作品も在庫があるものは
ネット販売しますのでお気軽にお問合せください。
ネットショップサイト☞ コチラ
※ただいま一部カート開けてます。

🍀工房の紹介など⇒ ふるさわ革工芸HP

SNSにはリアルタイムで発信しています。
フォローしていただけるとうれしいです(*^^*)  

🍀イベント出展情報が中心です。
   facebook   twitter 


   ブログランキングに参加しています♪
   こちらをクリックしていただけると一票入ります☆
  
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
  にほんブログ村  



Comment:0  Trackback:0
back-to-top