№422-1506

名刺入れを作りました。
被せに2色のオーストリッチの端革をアクセントにしたら
ぐっと高級感がでました。
最近カメラを新しくしました。
以前よりバージョンアップしたカメラを
イマイチ使いこなせていないのが残念です。
しばらくしてコツがつかめてくればといいかな…と。
今日は、いつも出展させていただいているイベントの
広報紙担当のかたが、取材に見えました。
相方さん、財布職人だった祖父や祖母が昭和20年代頃に作った、
宝物でもあるコレクションのお財布を並べて話は尽きません
私には、宝物を自慢しているとしか思えず…(笑)

Mさん、Hさん、遠いところをありがとうございました。
たくさんお話したので、まとめるのが大変でしょうが、
記事を楽しみにしております。
そして今週末になります。
出展します♪
★7月4日(土)10:00~16:00 屋内雨天開催
▼町屋てとてと市
ムーブ町屋4Fギャラリー…千代田線町屋駅<荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
★7月5日(日) 10:00~16:00 屋内雨天開催
▼ハンドメイドマルシェinいちはら
夢ホール…スポーツデポ市原五井店内<千葉県市原市>
*ふるさわ革工芸は、屋外テラスでの出展です
雨予報のため、キャンセルさせていただきました。
お近くの方、ご来店お待ちしていますね♪
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ→ ★★
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
ありがとうございます(*^_^*)

名刺入れを作りました。
被せに2色のオーストリッチの端革をアクセントにしたら
ぐっと高級感がでました。
最近カメラを新しくしました。
以前よりバージョンアップしたカメラを
イマイチ使いこなせていないのが残念です。
しばらくしてコツがつかめてくればといいかな…と。
今日は、いつも出展させていただいているイベントの
広報紙担当のかたが、取材に見えました。
相方さん、財布職人だった祖父や祖母が昭和20年代頃に作った、
宝物でもあるコレクションのお財布を並べて話は尽きません

私には、宝物を自慢しているとしか思えず…(笑)

Mさん、Hさん、遠いところをありがとうございました。
たくさんお話したので、まとめるのが大変でしょうが、
記事を楽しみにしております。
そして今週末になります。
出展します♪
★7月4日(土)10:00~16:00 屋内雨天開催
▼町屋てとてと市
ムーブ町屋4Fギャラリー…千代田線町屋駅<荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
▼ハンドメイドマルシェinいちはら
夢ホール…スポーツデポ市原五井店内<千葉県市原市>
*ふるさわ革工芸は、屋外テラスでの出展です
雨予報のため、キャンセルさせていただきました。
お近くの方、ご来店お待ちしていますね♪
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ→ ★★
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村
ありがとうございます(*^_^*)