*№368-1412


へび革のパスケース、ご注文いただきました。
パッチワークにしてます。
リピーターのヘビ革大好きなお客様。
いつもありがとうございます。
神楽坂、あかぎマルシェ出展しました。
青空が広がり気持ちよいお天気。
逆光ですね(^_^;)



赤城神社本殿の横にもお稲荷さんが祀られています。
耳系が弱い私。
早速八耳神社にお参りしました。
実は前日から耳に何か入ったらしく
ガサガサして仕方なかったのですが、
気が付いたら何も音がしなくなってました!!
ご利益あり!!
あがぎマルシェの報告が全くできてない(笑)
会場の写真もないし…(^_^;)
この日はお天気に恵まれたおかげで、
たくさんの参拝客で賑わっていました。
また、手作り市にも大勢のお客様がお立ち寄りくださり
ありがとうございました。
あかぎマルシェ、次回より主催のスタッフの方々が変わります。
みなさま、お世話になりましてありがとうございました。
年末のスケジュールです。
川崎アゼリアマルシェに出展します♪
26日(金)・27日(土)・30日(火)・31日(水)
31日は4時までとなります。
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


へび革のパスケース、ご注文いただきました。
パッチワークにしてます。
リピーターのヘビ革大好きなお客様。
いつもありがとうございます。
神楽坂、あかぎマルシェ出展しました。
青空が広がり気持ちよいお天気。
逆光ですね(^_^;)



赤城神社本殿の横にもお稲荷さんが祀られています。
耳系が弱い私。
早速八耳神社にお参りしました。
実は前日から耳に何か入ったらしく
ガサガサして仕方なかったのですが、
気が付いたら何も音がしなくなってました!!
ご利益あり!!
あがぎマルシェの報告が全くできてない(笑)
会場の写真もないし…(^_^;)
この日はお天気に恵まれたおかげで、
たくさんの参拝客で賑わっていました。
また、手作り市にも大勢のお客様がお立ち寄りくださり
ありがとうございました。
あかぎマルシェ、次回より主催のスタッフの方々が変わります。
みなさま、お世話になりましてありがとうございました。
年末のスケジュールです。
川崎アゼリアマルシェに出展します♪
26日(金)・27日(土)・30日(火)・31日(水)
31日は4時までとなります。
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
№367-1412
トートバッグ作りました。

前回のバッグよりさらに大きい!!
A4の冊子が小さく見えるよ。
こちらはオーダー品です。
B4ファイルが入る大きさで…とのこと。
ご依頼主は、委託店経由のご注文なのでお会いしたことはないのですが、
今までに何回もご注文いただいています。
オーナー様いわく、とてもおしゃれなキャリアウーマン。
そんな方にご指名いただいて光栄です。
毎回、おおよその大きさと、
イメージのみお聞きしましたが、
今回も革、裏生地ともほぼ当方にお任せ。
とても喜んでいただいたとこのとで、ほっとしました(*^_^*)
いつもありがとうございます。
この季節、スーパーに入ると
入り口付近にこんな売り場が登場してます。

それとともに流れる軽快なメロディーが、
お買い物中、耳から離れません(笑)
一時期、お魚売り場で「さかなさかな~」のメロディーが流れたけど、
そんな感じです。
このメロディー全国的なものなのかな?
どうでもいいことですが…(笑)
明日出展します。
ようやく風邪から復帰しました!!
★12月23日(祝)11:00~17:00 雨天中止
あかぎマルシェ<新宿区 神楽坂駅下車>
こちらも久しぶりの出展です。
詳しくはこちらから→ ★★
お友達作家のぶな工房さんと並んでの出展。
今回は相方さんはお休みで、私一人の出展になります。
暗くなるのが早いこの季節、早めに撤収するかもしれません。
お天気もよさそうなので、遊びにいらしてくださいね。
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
トートバッグ作りました。

前回のバッグよりさらに大きい!!
A4の冊子が小さく見えるよ。
こちらはオーダー品です。
B4ファイルが入る大きさで…とのこと。
ご依頼主は、委託店経由のご注文なのでお会いしたことはないのですが、
今までに何回もご注文いただいています。
オーナー様いわく、とてもおしゃれなキャリアウーマン。
そんな方にご指名いただいて光栄です。
毎回、おおよその大きさと、
イメージのみお聞きしましたが、
今回も革、裏生地ともほぼ当方にお任せ。
とても喜んでいただいたとこのとで、ほっとしました(*^_^*)
いつもありがとうございます。
この季節、スーパーに入ると
入り口付近にこんな売り場が登場してます。

それとともに流れる軽快なメロディーが、
お買い物中、耳から離れません(笑)
一時期、お魚売り場で「さかなさかな~」のメロディーが流れたけど、
そんな感じです。
このメロディー全国的なものなのかな?
どうでもいいことですが…(笑)
明日出展します。
ようやく風邪から復帰しました!!
★12月23日(祝)11:00~17:00 雨天中止
あかぎマルシェ<新宿区 神楽坂駅下車>
こちらも久しぶりの出展です。
詳しくはこちらから→ ★★
お友達作家のぶな工房さんと並んでの出展。
今回は相方さんはお休みで、私一人の出展になります。
暗くなるのが早いこの季節、早めに撤収するかもしれません。
お天気もよさそうなので、遊びにいらしてくださいね。
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
*№366-1412

最近、少しづつですが大型のトートバッグを作っています。
以前はよく作っていたのですが、最近はすっかりご無沙汰でした。

ポケットも大型(^O^)
入れている冊子はA4サイズです。
おかげさまで、工房滞在期間は短くて、
こちらもすでに完売済。
もうひとつ黒に赤の持ち手のトートも作ったのですが、
写真を撮り忘れて、こちらも完売してしまいました。
あまり数は作れませんが、ご要望もあるので
少しづつ制作していこうと思っています。
いよいよ年の瀬ですね。
今年も届きました♪
作品制作の契約をしている「手作り贈り物ギフトカタログ」の
シロツメ社さんから、年末の贈り物が届きました。

さすが贈り物のプロ!!
思わずほっこり。
ありがとうございましたぁ(*^_^*)
さて、相方さんに風邪をもらってしまい、
今週はのんびりさせていただきました。
なんとか、明日までに治して来週はもう一息
がんばるぞ~(^O^)/
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

最近、少しづつですが大型のトートバッグを作っています。
以前はよく作っていたのですが、最近はすっかりご無沙汰でした。

ポケットも大型(^O^)
入れている冊子はA4サイズです。
おかげさまで、工房滞在期間は短くて、
こちらもすでに完売済。
もうひとつ黒に赤の持ち手のトートも作ったのですが、
写真を撮り忘れて、こちらも完売してしまいました。
あまり数は作れませんが、ご要望もあるので
少しづつ制作していこうと思っています。
いよいよ年の瀬ですね。
今年も届きました♪
作品制作の契約をしている「手作り贈り物ギフトカタログ」の
シロツメ社さんから、年末の贈り物が届きました。

さすが贈り物のプロ!!
思わずほっこり。
ありがとうございましたぁ(*^_^*)
さて、相方さんに風邪をもらってしまい、
今週はのんびりさせていただきました。
なんとか、明日までに治して来週はもう一息
がんばるぞ~(^O^)/
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
*№365-1412<フローラル>


黄色い財布を作りました。
前にはカード段は作らずスリムに作ってみました。
こちらはすでに完売しています。
黄色いお財布はいいですね。
幸せを呼んでくれそう…(*^_^*)
昨日の門前びわ市では、相方さん急病のため、
直前にキャンセルしてしまい申し訳ございませんでした。
一昨日、昨日は高熱が出て寝込んでいましたが、
今日はだいぶ楽になりました。
けれど、まだ本調子ではなさそうです。
体力も落ちているのでしばらく静かにしています。
この時期、風邪が流行っているので、
みなさんも気を付けてくださいね。
びわ市は、ぜひ出展したいと思っているので、
またの機会にリベンジします。
その時はよろしくお願いします。
手づくりとは関係ありませんが…。
先週の過密スケジュールの合間に
女友だちと那須に行ってきました。
もちろん相方さんはお留守番(^O^)
美味しいものを食べて、きれいなもの見て、
たくさんしゃべって…。楽しんできました。



一緒に行ったのがみなさん手づくり作家さんで、
行楽シーズンが、秋のイベントラッシュと重なるため、
12月のこのシーズンオフになってしまいました(笑)
でも、道路はスイスイ。
幻想的な粉雪まで見ることができて、
それぞれの季節で楽しむことができますね。
つかの間の息抜きができて、
さぁ、また頑張るぞ~!!
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


黄色い財布を作りました。
前にはカード段は作らずスリムに作ってみました。
こちらはすでに完売しています。
黄色いお財布はいいですね。
幸せを呼んでくれそう…(*^_^*)
昨日の門前びわ市では、相方さん急病のため、
直前にキャンセルしてしまい申し訳ございませんでした。
一昨日、昨日は高熱が出て寝込んでいましたが、
今日はだいぶ楽になりました。
けれど、まだ本調子ではなさそうです。
体力も落ちているのでしばらく静かにしています。
この時期、風邪が流行っているので、
みなさんも気を付けてくださいね。
びわ市は、ぜひ出展したいと思っているので、
またの機会にリベンジします。
その時はよろしくお願いします。
手づくりとは関係ありませんが…。
先週の過密スケジュールの合間に
女友だちと那須に行ってきました。
もちろん相方さんはお留守番(^O^)
美味しいものを食べて、きれいなもの見て、
たくさんしゃべって…。楽しんできました。



一緒に行ったのがみなさん手づくり作家さんで、
行楽シーズンが、秋のイベントラッシュと重なるため、
12月のこのシーズンオフになってしまいました(笑)
でも、道路はスイスイ。
幻想的な粉雪まで見ることができて、
それぞれの季節で楽しむことができますね。
つかの間の息抜きができて、
さぁ、また頑張るぞ~!!
フェイスブックでイベント出展の詳しい情報など、
リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
*№364-1412


長財布作りました♪
茶系でまとめました。
カードもたっぷり入ります。
こちらは、今週出展予定の大崎クラフトマーケットに持って行きます。
お仕事&楽しみで最近ハードスケジュールです。
でも今年も残りわずか。
後悔のないよう、なんとか頑張ります!!
実は告知しませんでしたが、昨日も出展してました。
今回は急に決まったので告知しませんでしたが、
こちらの会場はまた出展する予定ですので、
その際には告知しますね(*^_^*)

出展します♪
★12月10日(水)12:00~20:30 雨天中止
REACH 大崎クラフトマーケット<品川区大崎>
大崎駅前「大崎夢さん橋ビューロード」
詳しくはこちらから→ ★★
20時30分まで開催していますので、
お仕事帰りにお立ち寄りください。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


長財布作りました♪
茶系でまとめました。
カードもたっぷり入ります。
こちらは、今週出展予定の大崎クラフトマーケットに持って行きます。
お仕事&楽しみで最近ハードスケジュールです。
でも今年も残りわずか。
後悔のないよう、なんとか頑張ります!!
実は告知しませんでしたが、昨日も出展してました。
今回は急に決まったので告知しませんでしたが、
こちらの会場はまた出展する予定ですので、
その際には告知しますね(*^_^*)

出展します♪
★12月10日(水)12:00~20:30 雨天中止
REACH 大崎クラフトマーケット<品川区大崎>
大崎駅前「大崎夢さん橋ビューロード」
詳しくはこちらから→ ★★
20時30分まで開催していますので、
お仕事帰りにお立ち寄りください。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
*№363-1412

しっかりとした革で制作しました。
外ポケット付き。
下に敷いてあるのは、A4の冊子です。
茶房かやの木秋のクラフトバザール無事終わりました。
守谷の旧家での開催。
ステキなロケーションでした。
一日目は残念ながらの雨でしたが、
終了間際に雨が上がり、みるみるうちに青空が広がり、
紅葉のもみじがきらきら輝いて見えました。
二日目は、朝から青空が広がり
たくさんのお客様で賑わいました。
みなさん、クラフトバザールとともに旧家の建物と
紅葉した手入れの行き届いた庭園を楽しんでいました。
敷地内にある離れ?を利用したお花屋さん。
時間が止まった空間のようです。
セットの一部みたい。

きらきら輝いていた蔵の前のもみじ。

ご来場いただきましたすべてのお客様ありがとうございました。
また、親しくさせていただいている作家さんとの
久しぶりでうれしい再会。
出展のみなさま、お世話になりましてありがとうございました。
そしていつもお世話になっている主催者さま、
主催するにあたっていろいろと大変だったことと思います。
細やかなお気遣いをありがとうございました。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

しっかりとした革で制作しました。
外ポケット付き。
下に敷いてあるのは、A4の冊子です。
茶房かやの木秋のクラフトバザール無事終わりました。
守谷の旧家での開催。
ステキなロケーションでした。
一日目は残念ながらの雨でしたが、
終了間際に雨が上がり、みるみるうちに青空が広がり、
紅葉のもみじがきらきら輝いて見えました。
二日目は、朝から青空が広がり
たくさんのお客様で賑わいました。
みなさん、クラフトバザールとともに旧家の建物と
紅葉した手入れの行き届いた庭園を楽しんでいました。

時間が止まった空間のようです。
セットの一部みたい。



ご来場いただきましたすべてのお客様ありがとうございました。
また、親しくさせていただいている作家さんとの
久しぶりでうれしい再会。
出展のみなさま、お世話になりましてありがとうございました。
そしていつもお世話になっている主催者さま、
主催するにあたっていろいろと大変だったことと思います。
細やかなお気遣いをありがとうございました。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)