おはようございます。
またまた、キラキラ系作りました。


<№334-1408>
いつもイベントでご一緒する出展者さまが
ゴールドのお財布が欲しいってことで、
制作してみました。
ゴールドも単色でなく、いろいろな革を使っているので
面白い味がでてます。
ご覧いただいたら、とても気に入ってくださり、
お買い上げいただきました。
ありがとうございました。
今日はあちこちで、花火大会が開催されますね。
お天気もよさそう。
夏の風物詩の花火大会。
葛飾柴又で生まれ育った私は、
毎年、すぐ近くの江戸川で開催される花火大会を見に行きました。
ドカ~ンという大きな音とともに
頭上を大きな花火が飾った懐かしい思い出があります。
あまり夜遅くまで出歩くことのなかった時代。
家からでもよく見えるのに、
この日だけは遅くまで出歩けるので、友達と遊んでました。
今晩は、娘もお友達と見に行く約束をしたみたいです。
今は家から大きな花火を見ることはできませんが、
テレビで見る花火は迫力が伝わらないので
あまり見ることはありませんね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

またまた、キラキラ系作りました。


<№334-1408>
いつもイベントでご一緒する出展者さまが
ゴールドのお財布が欲しいってことで、
制作してみました。
ゴールドも単色でなく、いろいろな革を使っているので
面白い味がでてます。
ご覧いただいたら、とても気に入ってくださり、
お買い上げいただきました。
ありがとうございました。
今日はあちこちで、花火大会が開催されますね。
お天気もよさそう。
夏の風物詩の花火大会。
葛飾柴又で生まれ育った私は、
毎年、すぐ近くの江戸川で開催される花火大会を見に行きました。
ドカ~ンという大きな音とともに
頭上を大きな花火が飾った懐かしい思い出があります。
あまり夜遅くまで出歩くことのなかった時代。
家からでもよく見えるのに、
この日だけは遅くまで出歩けるので、友達と遊んでました。
今晩は、娘もお友達と見に行く約束をしたみたいです。
今は家から大きな花火を見ることはできませんが、
テレビで見る花火は迫力が伝わらないので
あまり見ることはありませんね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
