珍しい革で名刺入れ作りました。

<№333-1407>
ピンクゴールドのヘビ型押し。
キラキラ…。
展示と同時に出展者さんがお買い上げくださいました。
いつもありがとうございます。
相方さんは、納期の迫ったオーダー品の制作に、
そして、私は定番品の補充に励んでます。

最近、運動をはじめました。
仕事の合間に通っています。
そして相方さんは、日頃の
ウォーキングをスポーツウェアでするようにしました。
オジサンの散歩が進歩したようです(笑)
暑い日が続きますが、
これでなんとか夏を乗り切ろう (*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


<№333-1407>
ピンクゴールドのヘビ型押し。
キラキラ…。
展示と同時に出展者さんがお買い上げくださいました。
いつもありがとうございます。
相方さんは、納期の迫ったオーダー品の制作に、
そして、私は定番品の補充に励んでます。

最近、運動をはじめました。
仕事の合間に通っています。
そして相方さんは、日頃の
ウォーキングをスポーツウェアでするようにしました。
オジサンの散歩が進歩したようです(笑)
暑い日が続きますが、
これでなんとか夏を乗り切ろう (*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

新作です♪
久々の黄色いお財布。


<№332-1407>
黄色いお財布は人気ありますね。
きれいな配色なので、展示しておくと
みなさん手に取ってごらんになります。
こちらは、まだ在庫あり。
川崎アゼリアに持って行く予定です。
しばらくはアゼリアマルシェの出店のみとなりますので、
気になるかたは、ぜひお越しくださいね~。
昨日、今日とパソコンに向かって夏休みの宿題…ではなくて、
たまっていた事務仕事を片付けました。
まとめてやる派の私にとって
事務作業は夏休みの宿題みたいなもの。
毎年、7月までにはきれいに片付けようってことで、
今年もようやくきれいに片付きましたぁ(*^_^*)
8月の出展予定は後日アップしますね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

久々の黄色いお財布。


<№332-1407>
黄色いお財布は人気ありますね。
きれいな配色なので、展示しておくと
みなさん手に取ってごらんになります。
こちらは、まだ在庫あり。
川崎アゼリアに持って行く予定です。
しばらくはアゼリアマルシェの出店のみとなりますので、
気になるかたは、ぜひお越しくださいね~。
昨日、今日とパソコンに向かって夏休みの宿題…ではなくて、
たまっていた事務仕事を片付けました。
まとめてやる派の私にとって
事務作業は夏休みの宿題みたいなもの。
毎年、7月までにはきれいに片付けようってことで、
今年もようやくきれいに片付きましたぁ(*^_^*)
8月の出展予定は後日アップしますね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

新作です。
表はキャメルのゴード(山羊革)

中は牛革。
カード段は一段づつ色を変えて。

<№331-1407>
梅雨も明け、夏本番となりましたね。
大きなイベントは、一休み。
滞っているオーダー品が終わったら、
秋のイベントに向けて、コツコツ制作して
在庫を増やしていく予定です。
また、温めているデザインも形にしていきたいと思っています。
今のところ、こちらの作品を含め、
新作は川崎アゼリアマルシェで展示販売します。
お越しの際には、ぜひお手に取ってごらんください。
今週のアゼリアマルシェは、
金曜日、土曜日の出展予定です。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

表はキャメルのゴード(山羊革)

中は牛革。
カード段は一段づつ色を変えて。

<№331-1407>
梅雨も明け、夏本番となりましたね。
大きなイベントは、一休み。
滞っているオーダー品が終わったら、
秋のイベントに向けて、コツコツ制作して
在庫を増やしていく予定です。
また、温めているデザインも形にしていきたいと思っています。
今のところ、こちらの作品を含め、
新作は川崎アゼリアマルシェで展示販売します。
お越しの際には、ぜひお手に取ってごらんください。
今週のアゼリアマルシェは、
金曜日、土曜日の出展予定です。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

黒のお財布作りました。


<№330-1407>
ベーシックなデザインです。
黒の牛革型押しの革を使いました。
一緒に写っている、可愛いワイヤーアートは先日出展した、
くにたちフェスタで購入したもの(*^_^*)
榛名湖畔で開催された、ハルナマルシェに参加しました。
うれしいことに、会場前からたくさんのお客様がならんでました。
けれど、お天気が安定せず、朝の濃霧に始まり、
小雨、曇り、晴れを繰り返し…。
山の天気は変わりやすい。
晴れて暑いのに、さぁーっと冷たい空気が流れてくると
雨が降ってくるんですね。
しまいには青空が見えるのに霧雨が…。
不思議とそんなときはお客さん、傘をささないんですね。
でも美味しい空気に、きれいな景色、満喫してきました。

そんなきまぐれなお天気にも拘わらず、
たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。
主催者さま、出展者様、お世話になりましてありがとうございました。
さて、梅雨明けも目前。
本格的な暑さがやってきます。
屋外出展はここまでで、
しばらくは川崎アゼリアマルシェのみとなります。
夏の間は、金曜日も数回出店の予定です。
早速、今週は25日(金)と26日(土)2日間出店します。
地下街ですので、暑さや天候に左右されません。
お近くにお越しの折にはお立ち寄りください。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)



<№330-1407>
ベーシックなデザインです。
黒の牛革型押しの革を使いました。
一緒に写っている、可愛いワイヤーアートは先日出展した、
くにたちフェスタで購入したもの(*^_^*)
榛名湖畔で開催された、ハルナマルシェに参加しました。
うれしいことに、会場前からたくさんのお客様がならんでました。
けれど、お天気が安定せず、朝の濃霧に始まり、
小雨、曇り、晴れを繰り返し…。
山の天気は変わりやすい。
晴れて暑いのに、さぁーっと冷たい空気が流れてくると
雨が降ってくるんですね。
しまいには青空が見えるのに霧雨が…。
不思議とそんなときはお客さん、傘をささないんですね。
でも美味しい空気に、きれいな景色、満喫してきました。

そんなきまぐれなお天気にも拘わらず、
たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。
主催者さま、出展者様、お世話になりましてありがとうございました。
さて、梅雨明けも目前。
本格的な暑さがやってきます。
屋外出展はここまでで、
しばらくは川崎アゼリアマルシェのみとなります。
夏の間は、金曜日も数回出店の予定です。
早速、今週は25日(金)と26日(土)2日間出店します。
地下街ですので、暑さや天候に左右されません。
お近くにお越しの折にはお立ち寄りください。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

グリーンのキーケース作りました。


<№329-1407>
左のパスケースをお買い上げいただいたお客様、
この色合いがとてもお気に召して、
お揃いでキーケースのご注文をいただきました。
とても喜んでいただきこちらもうれしかったです。
ありがとうございました。
さて、明日はこちらに出展します♪
■ 7月20日(日) 11:00~16:00 荒天中止
ハルナマルシェ(群馬県高崎市) 榛名湖湖畔
詳しくはこちら(主催者ブログ)→ ★★
お天気が思わしくありません。
中止等、変更がありましたら、フェイスブックでお知らせしますね(*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)



<№329-1407>
左のパスケースをお買い上げいただいたお客様、
この色合いがとてもお気に召して、
お揃いでキーケースのご注文をいただきました。
とても喜んでいただきこちらもうれしかったです。
ありがとうございました。
さて、明日はこちらに出展します♪
■ 7月20日(日) 11:00~16:00 荒天中止
ハルナマルシェ(群馬県高崎市) 榛名湖湖畔
詳しくはこちら(主催者ブログ)→ ★★
お天気が思わしくありません。
中止等、変更がありましたら、フェイスブックでお知らせしますね(*^_^*)
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

クロコ型押しのコンパクト財布作りました♪


<№328-1407>
お札がぎりぎりに入るサイズ。
胸のポケットにも入るくらいコンパクトです。
留めベルト付。
中づくりは、いろいろな種類の革を使って楽しく仕上げました。
こちらはまだ、手元にありますので、
ご来店の折にはお手に取ってごらんください。
ブルーべりー狩りに行ってきました。
茨城県の筑波あたりは、ブルーべリー園がたくさんあります。
食べ放題とお土産。
たくさん買ってきたので、冷凍して楽しんでいます。
目にもいいんだよね。
楽しかったのでまた行こうかと…(*^_^*)


次回の出展です♪
■ 7月20日(日) 11:00~16:00 荒天中止
ハルナマルシェ(群馬県高崎市) 榛名湖湖畔
詳しくはこちら(主催者ブログ)→ ★★
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)



<№328-1407>
お札がぎりぎりに入るサイズ。
胸のポケットにも入るくらいコンパクトです。
留めベルト付。
中づくりは、いろいろな種類の革を使って楽しく仕上げました。
こちらはまだ、手元にありますので、
ご来店の折にはお手に取ってごらんください。
ブルーべりー狩りに行ってきました。
茨城県の筑波あたりは、ブルーべリー園がたくさんあります。
食べ放題とお土産。
たくさん買ってきたので、冷凍して楽しんでいます。
目にもいいんだよね。
楽しかったのでまた行こうかと…(*^_^*)


次回の出展です♪
■ 7月20日(日) 11:00~16:00 荒天中止
ハルナマルシェ(群馬県高崎市) 榛名湖湖畔
詳しくはこちら(主催者ブログ)→ ★★
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

型押しのお財布作りました。


<№327-1407>
表はシンプルに黒のクロコ型押しですが、
開くとパープルと黒の二色使いで個性的。
札入れ部分には仕切りが付いています。
数日前に完成して、お約束通り、
完売前にブログで紹介するつもりだったのですが、
土曜日のくにたち手づくりフェスタで、売れてしまいました。
お買い上げくださったのは、
同じくイベントに出展中だったお友達の切り絵作家さん、
ご主人さまのお誕生日にお財布を贈りたいとのことでしたが、
お誕生日は来週。
オーダーは間に合わないので、在庫を見ていただきました。
ところが、この日は、相方さんと二手に分かれてのダブル出展。
相方さんが川崎会場に持っていった、
こちらの財布をお気に召して、後日お送りするお約束をしたのです。
本日、お送りさせていただきました。
ありがとうございました。
ご主人様にお気に召していただけるとうれしいです。
切り絵作家さんのサイトはこちらです→ ★★
猫好きさんにはたまらないですよ~(*^_^*)
土曜日のくにたち手づくりフェスタ、
および、吉祥寺東京クリエイターズ&マルシェ THE祭に
お越しいただきましたお客様ありがとうございました。
また、主催者さまお世話になりましてありがとうございました。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)



<№327-1407>
表はシンプルに黒のクロコ型押しですが、
開くとパープルと黒の二色使いで個性的。
札入れ部分には仕切りが付いています。
数日前に完成して、お約束通り、
完売前にブログで紹介するつもりだったのですが、
土曜日のくにたち手づくりフェスタで、売れてしまいました。
お買い上げくださったのは、
同じくイベントに出展中だったお友達の切り絵作家さん、
ご主人さまのお誕生日にお財布を贈りたいとのことでしたが、
お誕生日は来週。
オーダーは間に合わないので、在庫を見ていただきました。
ところが、この日は、相方さんと二手に分かれてのダブル出展。
相方さんが川崎会場に持っていった、
こちらの財布をお気に召して、後日お送りするお約束をしたのです。
本日、お送りさせていただきました。
ありがとうございました。
ご主人様にお気に召していただけるとうれしいです。
切り絵作家さんのサイトはこちらです→ ★★
猫好きさんにはたまらないですよ~(*^_^*)
土曜日のくにたち手づくりフェスタ、
および、吉祥寺東京クリエイターズ&マルシェ THE祭に
お越しいただきましたお客様ありがとうございました。
また、主催者さまお世話になりましてありがとうございました。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

新作、グリーンのお財布作りました。


<№326-1407>
昨日完成した作品です。
先日制作のグリーンのお財布、
まだ、紹介をしていなかったのですが、
先日の大崎クラフトマーケットで、
グリーンがよくお似合いのお客様にお買い上げいただきました。
同じような雰囲気で再度制作しました。
イメージは残しつつ、前回のものとは細かい点で違います。
いつも、完売後の紹介になってしまい、
実際の作品を楽しみにしていらっしゃる方に申し訳ないと思いまして、
今回は早めに紹介します(*^_^*)
こちらは、明日の川崎アゼリアに持って行く予定です。
ご来店の折には、ぜひお手に取ってご覧くださいね。
明日、明後日出展します。
🌸 7月12日(土) 11:00~16:30 屋内につき雨天開催
手づくりフェスタくにたち (東京都国立市) 国立駅すぐ
詳しくはこちらから(主催者ブログ)→ ★★
★ 7月12日(土) 10:00~18:00 屋内につき雨天開催
川崎アゼリアマルシェ
★ 7月13日(日) 11:00~17:00 屋内につき雨天開催
クリエイターズ&マルシェ the祭 (東京都武蔵野市) 吉祥寺駅すぐ
詳しくはこちらから→ ★★
🌸マークはわたし、★マークは相方さんが参ります。
台風一過、暑さがピークになります。
気を付けてお越しくださいね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)



<№326-1407>
昨日完成した作品です。
先日制作のグリーンのお財布、
まだ、紹介をしていなかったのですが、
先日の大崎クラフトマーケットで、
グリーンがよくお似合いのお客様にお買い上げいただきました。
同じような雰囲気で再度制作しました。
イメージは残しつつ、前回のものとは細かい点で違います。
いつも、完売後の紹介になってしまい、
実際の作品を楽しみにしていらっしゃる方に申し訳ないと思いまして、
今回は早めに紹介します(*^_^*)
こちらは、明日の川崎アゼリアに持って行く予定です。
ご来店の折には、ぜひお手に取ってご覧くださいね。
明日、明後日出展します。
🌸 7月12日(土) 11:00~16:30 屋内につき雨天開催
手づくりフェスタくにたち (東京都国立市) 国立駅すぐ
詳しくはこちらから(主催者ブログ)→ ★★
★ 7月12日(土) 10:00~18:00 屋内につき雨天開催
川崎アゼリアマルシェ
★ 7月13日(日) 11:00~17:00 屋内につき雨天開催
クリエイターズ&マルシェ the祭 (東京都武蔵野市) 吉祥寺駅すぐ
詳しくはこちらから→ ★★
🌸マークはわたし、★マークは相方さんが参ります。
台風一過、暑さがピークになります。
気を付けてお越しくださいね。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

手提げバッグ作りました。

<№325-1407>
右の白いバッグは、牛革にオーストリッチの型押し。
左は赤いバッグは、牛革をエナメル加工した革です。
おかげさまで、昨日の大崎クラフトマーケットで早速完売しました。
どちらの革もまだ、多少在庫があるので、
同じようなパターンで追加制作の予定です。
昨日、紹介の名刺入れは
お買い上げにはいたりませんでしたが、
ブログ記事をご覧になった方が、
会場で実物をご覧くださいました。
ブログはどうしても一方通行なので、
こういった反応が、とてもうれしく感じます。
また、画像だけですと、どうしても細かい点までお伝えしきれせん。
そのため、ぜひ手に取ってご覧いただければと思っています。
その大崎クラフトマーケットですが、
台風接近の影響で、あいにくの雨となりましたが、
たくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。
リピーターのお客様も多く、
イベント自体が定着してきたのではないかと思います。
ご来場のお客さま、ありがとうございました。
途中、雨が激しくなってきたので早めに撤収させていただきました。
雨には降られましたが、毎回のことながら、
スタッフのみなさんの細かい気配りには感謝してます。
雨雲の状況を見ながら、
「雨足がひどくなりますので気を付けてくださ~い」
などと各ブースに声をかけてくださったり、
搬入搬出の荷物の運搬の手助けをしてくださったりと
いつもありがとうございます。
主催者さま、また出展のみなさま、
お世話になりましてありがとうございました。
さて、イベントが続きます。
🌸 7月12日(土) 11:00~16:30 屋内につき雨天開催
手づくりフェスタくにたち (東京都国立市) 国立駅すぐ
詳しくはこちらから(主催者ブログ)→ ★★
★ 7月12日(土) 10:00~18:00 屋内につき雨天開催
川崎アゼリアマルシェ
★ 7月13日(日) 11:00~17:00 屋内につき雨天開催
クリエイターズ&マルシェ the祭 (東京都武蔵野市) 吉祥寺駅すぐ
詳しくはこちらから→ ★★
🌸マークはわたし、★マークは相方さんが参ります。
この頃には台風は去った後ではないかと…。
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)


<№325-1407>
右の白いバッグは、牛革にオーストリッチの型押し。
左は赤いバッグは、牛革をエナメル加工した革です。
おかげさまで、昨日の大崎クラフトマーケットで早速完売しました。
どちらの革もまだ、多少在庫があるので、
同じようなパターンで追加制作の予定です。
昨日、紹介の名刺入れは
お買い上げにはいたりませんでしたが、
ブログ記事をご覧になった方が、
会場で実物をご覧くださいました。
ブログはどうしても一方通行なので、
こういった反応が、とてもうれしく感じます。
また、画像だけですと、どうしても細かい点までお伝えしきれせん。
そのため、ぜひ手に取ってご覧いただければと思っています。
その大崎クラフトマーケットですが、
台風接近の影響で、あいにくの雨となりましたが、
たくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。
リピーターのお客様も多く、
イベント自体が定着してきたのではないかと思います。
ご来場のお客さま、ありがとうございました。
途中、雨が激しくなってきたので早めに撤収させていただきました。
雨には降られましたが、毎回のことながら、
スタッフのみなさんの細かい気配りには感謝してます。
雨雲の状況を見ながら、
「雨足がひどくなりますので気を付けてくださ~い」
などと各ブースに声をかけてくださったり、
搬入搬出の荷物の運搬の手助けをしてくださったりと
いつもありがとうございます。
主催者さま、また出展のみなさま、
お世話になりましてありがとうございました。
さて、イベントが続きます。
🌸 7月12日(土) 11:00~16:30 屋内につき雨天開催
手づくりフェスタくにたち (東京都国立市) 国立駅すぐ
詳しくはこちらから(主催者ブログ)→ ★★
★ 7月12日(土) 10:00~18:00 屋内につき雨天開催
川崎アゼリアマルシェ
★ 7月13日(日) 11:00~17:00 屋内につき雨天開催
クリエイターズ&マルシェ the祭 (東京都武蔵野市) 吉祥寺駅すぐ
詳しくはこちらから→ ★★
🌸マークはわたし、★マークは相方さんが参ります。
この頃には台風は去った後ではないかと…。
ぜひ、遊びにいらしてくださいませ。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

エナメルの名刺入れ作りました♪



<№324-1407>
「光る」 の表現が、なんともいえませんが…(笑)
被せには、牛革エナメルにプリント加工した革を使っています。
見る角度によって柄の浮かび具合が変わり、個性的な感じ。
今日の大崎クラフトマーケットに合わせて作りました。
是非お手に取ってごらんいただきたいです。
本日、大崎クラフトマーケットに出展します。
お天気がちょっと不安ですが、今のところ開催の予定です。
お勤め帰りにでもお立ち寄りください。
■ 7月9日(水) 16:00~21:00
REACH 大崎クラフトマーケット(品川区大崎)
JR大崎駅 大崎夢さん橋ビューロード
詳しくはこちらから→ ★★
*今回は16時~21時の開催となっております のでお間違えなく
夜には雨の予報がでています。
今後変更がありましたら、フェイスブックで更新します。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)




<№324-1407>
「光る」 の表現が、なんともいえませんが…(笑)
被せには、牛革エナメルにプリント加工した革を使っています。
見る角度によって柄の浮かび具合が変わり、個性的な感じ。
今日の大崎クラフトマーケットに合わせて作りました。
是非お手に取ってごらんいただきたいです。
本日、大崎クラフトマーケットに出展します。
お天気がちょっと不安ですが、今のところ開催の予定です。
お勤め帰りにでもお立ち寄りください。
■ 7月9日(水) 16:00~21:00
REACH 大崎クラフトマーケット(品川区大崎)
JR大崎駅 大崎夢さん橋ビューロード
詳しくはこちらから→ ★★
*今回は16時~21時の開催となっております のでお間違えなく
夜には雨の予報がでています。
今後変更がありましたら、フェイスブックで更新します。
フェイスブックをやっています。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで発信しています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
いいね!していただけるとうれしいです。
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)
