こんにちは♪
初夏ですね~なぁんてご挨拶してたのに、
今日あたりは夏?って感じの暑さでしたね。
このまま本格的な夏になってしまうのでしょうか?
ネイビーの札入れ作りました。


<№309-1405>
ブルー系は、涼しげで夏におススメかな?
と、すみません。こちらは制作後、すぐに完売して現在在庫はありません。
また、同じような感じで作りますので、見かけたらお手にとってご覧くださいね。
明日は、川崎アゼリアマルシェ、あらかわ手づくり市とW出展になります。
イベントの出展申し込みは、何か月も前のことが多く、
また、それぞれのイベントでの売れ行きも読めず、
なかなか在庫のほうが計画通りにうまくいきません。
今回、二手に分かれてということと、
大きなイベントが続いたことで、
特にお財布の在庫が品薄状態になってしまいました。
あっ、一点づつの手づくりのため、
在庫が豊富ってことのほうが少ないですけどね(笑)
そんな状態ですが、在庫が多くても、気に入ったものがない場合もあるし、
逆に少ししかないのに、これだ!!って思うものがある時もあります。
また、その他の革小物はいろいろ用意してます。
あらかわ手づくり市は、年1回の開催で、
おかげさまで毎年出展させていただいてます。
日暮里駅から徒歩5分ほどと交通の便もいいですし、
屋内会場で、たくさんの手づくりの作家さんにも会えます。
よろしかったら、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
★5月31日(土)10:00~16:00 屋内雨天開催
あらかわ手づくり市<東京都荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
そして、翌日曜日はこちらに出展します。↓
こちらも、川口駅前で交通の便がいいです。
ただし屋外会場ですので、暑さ対策をしてきてくださいね。
★6月1日(日) 10:30~15:30 雨天中止
川口ハンドメイドパーク<埼玉県川口市>
詳しくはこちらから→ ★★
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

初夏ですね~なぁんてご挨拶してたのに、
今日あたりは夏?って感じの暑さでしたね。
このまま本格的な夏になってしまうのでしょうか?
ネイビーの札入れ作りました。


<№309-1405>
ブルー系は、涼しげで夏におススメかな?
と、すみません。こちらは制作後、すぐに完売して現在在庫はありません。
また、同じような感じで作りますので、見かけたらお手にとってご覧くださいね。
明日は、川崎アゼリアマルシェ、あらかわ手づくり市とW出展になります。
イベントの出展申し込みは、何か月も前のことが多く、
また、それぞれのイベントでの売れ行きも読めず、
なかなか在庫のほうが計画通りにうまくいきません。
今回、二手に分かれてということと、
大きなイベントが続いたことで、
特にお財布の在庫が品薄状態になってしまいました。
あっ、一点づつの手づくりのため、
在庫が豊富ってことのほうが少ないですけどね(笑)
そんな状態ですが、在庫が多くても、気に入ったものがない場合もあるし、
逆に少ししかないのに、これだ!!って思うものがある時もあります。
また、その他の革小物はいろいろ用意してます。
あらかわ手づくり市は、年1回の開催で、
おかげさまで毎年出展させていただいてます。
日暮里駅から徒歩5分ほどと交通の便もいいですし、
屋内会場で、たくさんの手づくりの作家さんにも会えます。
よろしかったら、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
★5月31日(土)10:00~16:00 屋内雨天開催
あらかわ手づくり市<東京都荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
そして、翌日曜日はこちらに出展します。↓
こちらも、川口駅前で交通の便がいいです。
ただし屋外会場ですので、暑さ対策をしてきてくださいね。
★6月1日(日) 10:30~15:30 雨天中止
川口ハンドメイドパーク<埼玉県川口市>
詳しくはこちらから→ ★★
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

こんにちは♪
いつのまにやら春が終わり、もうすぐに初夏ですね。
夏を感じさせてくれる色合いの、パスケース作りました。

<№308-1405>
特に中央は涼しげです。
お仕事で関東鉄道常総線に乗って
南守谷まで行ってきました。
いつもは車で行くのですが、
納期に追われている相方さんは工房でお仕事。
初めて乗った常総線。
それほど遠いわけではないのですが、
利根川を超えて、一両編成の電車がローカルでプチ旅行気分。
昼頃のせいか、降りたつ人もパラパラと…。

今度はこの電車に乗って、もっと沿線まで行ってみたいな。
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

いつのまにやら春が終わり、もうすぐに初夏ですね。
夏を感じさせてくれる色合いの、パスケース作りました。

<№308-1405>
特に中央は涼しげです。
お仕事で関東鉄道常総線に乗って
南守谷まで行ってきました。
いつもは車で行くのですが、
納期に追われている相方さんは工房でお仕事。
初めて乗った常総線。
それほど遠いわけではないのですが、
利根川を超えて、一両編成の電車がローカルでプチ旅行気分。
昼頃のせいか、降りたつ人もパラパラと…。

今度はこの電車に乗って、もっと沿線まで行ってみたいな。
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

こんにちは♪
新しい「ふるさわ革工芸」のブログにお越しいただきありがとうございます。
作品の紹介第一弾です(*^_^*)

<№307-1405>
こちらは、口元が大きく開いて
小銭を取り出しやすいと喜ばれています。
デザインは定番で革の種類を変えて作っています。
今週から、イベントが続きます。
相方さんは、例のごとく納期仕事も詰まっていて焦ってます
そして私は、今回のお引越しでパソコンの前に張り付いて肩が重~い(>_<)
少しづつ段取りよくしていかないと、続かないなって思っています。
まずは今週の土、日
今回は、両方とも私一人での出展予定なので
バッグ類は持って行けないと思いますが、
お近くのかたぜひ遊びにいらしてくださいね。
★5月31日(土) 10:00~16:00 屋内雨天開催
あらかわ手づくり市<東京都荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
★6月1日(日) 10:30~15:30 雨天中止
川口ハンドメイドパーク<埼玉県川口市>
詳しくはこちらから→ ★★
なんだか新鮮な気持ちでスタートです。
こちらの新ブログもお気に入りに入れていただくと、
とてもうれしいです。
これからもヨロシクね(*^_^*)
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。
こちらをクリックしていただくと
一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

新しい「ふるさわ革工芸」のブログにお越しいただきありがとうございます。
作品の紹介第一弾です(*^_^*)

<№307-1405>
こちらは、口元が大きく開いて
小銭を取り出しやすいと喜ばれています。
デザインは定番で革の種類を変えて作っています。
今週から、イベントが続きます。
相方さんは、例のごとく納期仕事も詰まっていて焦ってます

そして私は、今回のお引越しでパソコンの前に張り付いて肩が重~い(>_<)
少しづつ段取りよくしていかないと、続かないなって思っています。
まずは今週の土、日
今回は、両方とも私一人での出展予定なので
バッグ類は持って行けないと思いますが、
お近くのかたぜひ遊びにいらしてくださいね。
★5月31日(土) 10:00~16:00 屋内雨天開催
あらかわ手づくり市<東京都荒川区>
詳しくはこちらから→ ★★
★6月1日(日) 10:30~15:30 雨天中止
川口ハンドメイドパーク<埼玉県川口市>
詳しくはこちらから→ ★★
なんだか新鮮な気持ちでスタートです。
こちらの新ブログもお気に入りに入れていただくと、
とてもうれしいです。
これからもヨロシクね(*^_^*)
フェイスブックを始めました。
イベント出展の詳しい情報など、リアルタイムで更新できれば…と思っています。
フェイスブックに登録していない方もご覧いただけます。
こちらからどうぞ→ facebook へ
ふるさわ革工芸のホームページはこちらからどうぞ →★★
↓そしてこちらもついでにどうぞ♪
革小物関連のブログを見ることもできます。

一票が入ってブログランキングの順位があがります。

にほんブログ村
一日一回有効です。
いつも応援してくださる皆様の一票が
毎日の励みになっております。
ありがとうございます(*^_^*)

■ ふるさわ革工芸について ■
東京下町の革小物製造業の3代目が運営しています。
現在は夫婦で、千葉県松戸市にオリジナルの革小物製作の革工房を構えています。
夫婦ユニットでいろいろな種類の革を使って革小物を作っています。
作品は企画から縫製まで全て二人の手によるもの。
おもに、さまざまな手づくりのイベントなどに出展し、
作品を手に取っていただきお客様とお話しながらの直接販売を行なっています。
作品の紹介やイベント出展情報をヨメ職人が発信しています。
■ 作品について ■
カラフル&ベーシックなハンドメイドのレザーアイテムは、
年代や性別を問わず活躍します。
最近では主に財布、名刺入れなどに力を入れています。
長年従事した経験と技術をもとに、
昭和のよき時代の職人の技を踏襲しつつ、
さらに独自のアレンジを加えて現代にも通用する
新しい作品を作りだしています。
縫製はミシン縫い。
長く使っていただくために
使いやすいデザインと丁寧な縫製を心がけています
■ おことわり ■
当工房では基本的にデザインから起こすフルオーダーのご注文は、
ご対応や制作の時間が取れないため、お受けしておりません。
ただし、いつも会場におこしいただき、
またお買上げいただくなじみのお客様には
お話の流れと、その時の仕事の状況により、
リクエストに応じることもございます。
また、ただいま実店舗はお休みさせていただいております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいませm(__)m
💛 過去ブログはこちらからご覧いただけます →★★
💛 ホームページはこちらから →★★
💛 作品紹介のみのブログはこちらから →★★
ランキングに参加しています♪
クリックしていただくと一票はいります
日々の励みになりますのでよろしくお願いします

にほんブログ村
ありがとうございます
東京下町の革小物製造業の3代目が運営しています。
現在は夫婦で、千葉県松戸市にオリジナルの革小物製作の革工房を構えています。
夫婦ユニットでいろいろな種類の革を使って革小物を作っています。
作品は企画から縫製まで全て二人の手によるもの。
おもに、さまざまな手づくりのイベントなどに出展し、
作品を手に取っていただきお客様とお話しながらの直接販売を行なっています。
作品の紹介やイベント出展情報をヨメ職人が発信しています。
■ 作品について ■
カラフル&ベーシックなハンドメイドのレザーアイテムは、
年代や性別を問わず活躍します。
最近では主に財布、名刺入れなどに力を入れています。
長年従事した経験と技術をもとに、
昭和のよき時代の職人の技を踏襲しつつ、
さらに独自のアレンジを加えて現代にも通用する
新しい作品を作りだしています。
縫製はミシン縫い。
長く使っていただくために
使いやすいデザインと丁寧な縫製を心がけています
■ おことわり ■
当工房では基本的にデザインから起こすフルオーダーのご注文は、
ご対応や制作の時間が取れないため、お受けしておりません。
ただし、いつも会場におこしいただき、
またお買上げいただくなじみのお客様には
お話の流れと、その時の仕事の状況により、
リクエストに応じることもございます。
また、ただいま実店舗はお休みさせていただいております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいませm(__)m
💛 過去ブログはこちらからご覧いただけます →★★
💛 ホームページはこちらから →★★
💛 作品紹介のみのブログはこちらから →★★
ランキングに参加しています♪
クリックしていただくと一票はいります
日々の励みになりますのでよろしくお願いします

にほんブログ村
ありがとうございます