3月の『柏 手づくりての市』出店終了しました。
前日の大雨から一転、気持ちよい青空になりました。
今回は当日の晴れ予報を信頼して、お天気の心配は全くありませんでした。
ほぼ地元に近い柏での出店は、特にたくさんのリピーター様がいらしてくださいます。
イベント出店のスタートでもある「ての市」ですが、
いつも柏出店の時にはご都合が付く限りお立ち寄りくださるIさま。
出店後のいろいろなことを振り返りながら書く出店報告も含めて、
ブログやSNSの更新を楽しみにしてくださっているとのことで、
励みになると同時に、文章下手でごめんなさい…という気持ちになってしまいます💦
今も眠い目をこすりながら、がんばってますが(笑)
今回もプレゼント用にとお買い上げいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
「長く使っているのに全く壊れないよ」…と
お使いのお財布を見せてくださったお客さま。
今回は就職祝いに差し上げる名刺入れのお買い上げありがとうございました。
また、他会場でご購入いただいたご主人さまのお財布を見ていた奥様が、
ご自身も欲しくなって、わざわざての市にいらしてくださいました。
21日の、最強の日である一粒万倍日に合わせて、
お気に入りの財布をお迎えいただきありがとうございました。
日々の生活の彩りとなりましたら嬉しいです。
そのほかにもたくさんの再会や出会いがあり楽しい一日となりました。
ご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。
また、運営の皆様、出店の皆様お世話になりましてありがとうございました。

-------------------------------------------
イベント出店予定はブログトップページをご覧ください。☞ コチラ
日本最大級のハンドメイドマーケットminneはこちらからどうぞ

インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。
Instagramでも応援してね
こちらをクリック

🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで
☞ info@furusawa-kobo.com
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
前日の大雨から一転、気持ちよい青空になりました。
今回は当日の晴れ予報を信頼して、お天気の心配は全くありませんでした。
ほぼ地元に近い柏での出店は、特にたくさんのリピーター様がいらしてくださいます。
イベント出店のスタートでもある「ての市」ですが、
いつも柏出店の時にはご都合が付く限りお立ち寄りくださるIさま。
出店後のいろいろなことを振り返りながら書く出店報告も含めて、
ブログやSNSの更新を楽しみにしてくださっているとのことで、
励みになると同時に、文章下手でごめんなさい…という気持ちになってしまいます💦
今も眠い目をこすりながら、がんばってますが(笑)
今回もプレゼント用にとお買い上げいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
「長く使っているのに全く壊れないよ」…と
お使いのお財布を見せてくださったお客さま。
今回は就職祝いに差し上げる名刺入れのお買い上げありがとうございました。
また、他会場でご購入いただいたご主人さまのお財布を見ていた奥様が、
ご自身も欲しくなって、わざわざての市にいらしてくださいました。
21日の、最強の日である一粒万倍日に合わせて、
お気に入りの財布をお迎えいただきありがとうございました。
日々の生活の彩りとなりましたら嬉しいです。
そのほかにもたくさんの再会や出会いがあり楽しい一日となりました。
ご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。
また、運営の皆様、出店の皆様お世話になりましてありがとうございました。

-------------------------------------------




インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。



🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで

ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村
新利根マルシェに出店してきました。
こちらのマルシェは昨年12月に続き2回目の出店。
この日も強風予報で…。
店舗周りは遮るものがないので、特に風が強いようです。
そのため、今回は店舗お隣の倉庫の中での開催でした。
倉庫の中は風の心配がなく、お客さまもじっくりと各ブースを回っていられるようでした。
そして気分はもう春なのでしょうか…。
ここのところカラフル系のお財布が人気です。
この日も、ブルーのお財布をお迎えいただき、
たくさんあったはずのカラフル系がとうとうなくなって、
茶色系のお財布ばかりになってしまいました。
計画通りにいかないところが難しいですね。
急いでカラフル系の財布を作らなければ…。
そして名刺入れをご購入いただいたM様、
嬉しいメールをありがとうございました!とっても励みになります。
新しい名刺入れでお仕事頑張ってくださいね。
新利根マルシェにご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。
また、仲良くしてくださった出店の皆様ありがとうございました。
さらに新利根販売所の皆様大変お世話になりました。
とくにいつも元気な店長さん、細やかな気配りをありがとうございます。
この日もパワーをいただいてきました。
毎月マルシェの日はお店の特売日でもあります。
もちろん、お買い得で美味しい野菜もたくさん買って帰りましたよ。

-------------------------------------------
イベント出店予定はブログトップページをご覧ください。☞ コチラ
日本最大級のハンドメイドマーケットminneはこちらからどうぞ

インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。
Instagramでも応援してね
こちらをクリック

🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで
☞ info@furusawa-kobo.com
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
こちらのマルシェは昨年12月に続き2回目の出店。
この日も強風予報で…。
店舗周りは遮るものがないので、特に風が強いようです。
そのため、今回は店舗お隣の倉庫の中での開催でした。
倉庫の中は風の心配がなく、お客さまもじっくりと各ブースを回っていられるようでした。
そして気分はもう春なのでしょうか…。
ここのところカラフル系のお財布が人気です。
この日も、ブルーのお財布をお迎えいただき、
たくさんあったはずのカラフル系がとうとうなくなって、
茶色系のお財布ばかりになってしまいました。
計画通りにいかないところが難しいですね。
急いでカラフル系の財布を作らなければ…。
そして名刺入れをご購入いただいたM様、
嬉しいメールをありがとうございました!とっても励みになります。
新しい名刺入れでお仕事頑張ってくださいね。
新利根マルシェにご来場、お買い上げいただきました皆様ありがとうございました。
また、仲良くしてくださった出店の皆様ありがとうございました。
さらに新利根販売所の皆様大変お世話になりました。
とくにいつも元気な店長さん、細やかな気配りをありがとうございます。
この日もパワーをいただいてきました。
毎月マルシェの日はお店の特売日でもあります。
もちろん、お買い得で美味しい野菜もたくさん買って帰りましたよ。

-------------------------------------------




インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。



🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで

ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村
2/19(日) 亀有神社マルシェに出店しました。
2月にしては暖かい一日で、たくさんのお客様にご来場いただきました。
じっくり選んでいただいた方、一目ぼれで選んでいただいた方、
仲良くご夫婦で選んでいただいた方などなど…。
ニューボロイチに続き、この日もたくさんの方に作品をお迎えいただき感謝感謝です。
皆さんに「大切に使わせていただきます」の言葉をいただき、
喜んでいただくためにいいものを作らなくちゃ!という気持ちになり、
制作するうえでのモチベーションも格段にあがります。
ただ、作品のほうがかなり品薄になってしまい、その結果、
通販サイトminneのほうもsold outが並んでしまったりとご迷惑おかけしています。
頑張って制作していきますので、どうぞよろしくお願いします。

そして今日はもうひとつお知らせがあります。
それはこの次の記事で。
-------------------------------------------
イベント出店予定はブログトップページをご覧ください。☞ コチラ
日本最大級のハンドメイドマーケットminneはこちらからどうぞ

インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。
Instagramでも応援してね
こちらをクリック

🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで
☞ info@furusawa-kobo.com
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
2月にしては暖かい一日で、たくさんのお客様にご来場いただきました。
じっくり選んでいただいた方、一目ぼれで選んでいただいた方、
仲良くご夫婦で選んでいただいた方などなど…。
ニューボロイチに続き、この日もたくさんの方に作品をお迎えいただき感謝感謝です。
皆さんに「大切に使わせていただきます」の言葉をいただき、
喜んでいただくためにいいものを作らなくちゃ!という気持ちになり、
制作するうえでのモチベーションも格段にあがります。
ただ、作品のほうがかなり品薄になってしまい、その結果、
通販サイトminneのほうもsold outが並んでしまったりとご迷惑おかけしています。
頑張って制作していきますので、どうぞよろしくお願いします。

そして今日はもうひとつお知らせがあります。
それはこの次の記事で。
-------------------------------------------




インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。



🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで

ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村

「トミオマルシェ」「相模大野アートクラフト市」の二日間が終わりました。
どちらの会場もたくさんのご来場者で賑わい、
何人ものリピーターさまにもお会いすることができました。
少し前に出店の芝フェスに続けて、
トミオマルシェにご夫婦でご来場のSさまありがとうございました!
いつも応援励みになっています。
また、相模大野は何年も続けて出店していたので、
たくさんの方に「使ってますよ~」と声をかけていただきました。
皆様の大切に使っていただいている様子に感激しました!!
あまりにもたくさんいらして、途中から記憶が飛んだ状態で…(笑)
たくさんのご縁をいただいた二日間でした。
そんなハイテンションで帰宅しましたが、身体は正直ですね。
やはり連日の出店は疲れました(笑)
それでも少し休んだら、今週は頑張って製作しないと…。
財布の在庫がかなり品薄になってきたため、
minneのほうも、販売作品が少なくご迷惑おかけしています。
作品紹介のほうも追い付かず、次回紹介予定の作品は、
ブログ掲載前に相模大野で完売してしまいました。
写真だけは撮っておきましたので紹介のみとなります。
各会場にご来場、お買い上げいただきました皆様、
本当に本当にありがとうございました!
また、久しぶりに仲良しの作家のみなさんにもお会いできてうれしかったです。
最後になりますが運営スタッフの皆様には厚くお礼申し上げます。
特にトミオマルシェでは、イベント開催の専門の会社ではないのに、
いつものことながら社員および関連会社の皆様が
マルシェ成功のために一丸となっている姿が熱かったです!
-------------------------------------------




インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。



🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
お問合せはこちらまで

ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村
『コピス吉祥寺GREENING MARCHE』
『亀有神社マルシェ』の出店が終了しました!
久しぶりの出店となったコピス吉祥寺。
初めましてのお客様も多かったのですが、
何人ものリピーター様に「ずっと待っていました!」
との嬉しいお言葉をかけていただいて感無量でした。
お天気にも恵まれ、楽しく出店させていただきました。
連続出店となった亀有神社マルシェ。
葛飾八幡宮でお買い求めいただき亀有神社にもいらしてくださるお客様。
今回もお立ち寄りいただきありがとうございました。
エナメル革は特別なお手入れは必要ありませんが、
汚れが気になりましたら、水で濡らしてきつく絞った柔らかい布で、
そっと拭いていただけると良いかと思います。
あとはお話ししました通り、さらなるお手入れが必要になりましたらご相談くださいね。
ぜひ、またお立ち寄りください(*^^*)
そして、6年ほど前にイベント関連でお世話になりましたTさま。
ご来店ありがとうございました。
久しぶりの再会、お元気そうで良かったです(*^^*)
長く当店の品をご愛用いただきありがとうございます。
そしてまたのご注文ありがとうございました。
両会場にご来場いただきましたすべての皆様にお礼申し上げます。、
また、イベント開催に関わりました皆様、
お世話になりましてありがとうございました。
終わり間際に、地元亀有の人気者、両さんがサプライズ登場です(*^^*)

そしてここからがご案内です。
来週末から、新しい出店が始まります。
井の頭公園で行われる「井の頭公園アートマーケッツ」に
今年度から参加することになりました。
井の頭アートマーケッツ自体は以前より開催されているイベントですが、
初めての出店で要領がよく理解できていません…(^^;)
コロナ禍でいろいろ考える時間があり、
楽しく気軽に出店出来たらよいよね、ということで参加を決めました。
公園内の決められた場所で(複数個所)で登録アーティストがそれぞれ出店します。
それは手作り品あり、大道芸あり…。
開催日は主に週末&祝日ですが、ふらりと出店しますので、
ぎりぎり、もしくは当日のご案内になるかもしれません。
出店場所も当日でないとはっきりわからないらしい(笑
公園散歩の途中でふらりとお立ち寄りいただけましたなら嬉しいです。
初めての試みなので、当店でもまだ理解できていなところもあるので
まだ詳しいご案内ができませんが、わかりましたら改めてご案内させていただきます。
ひとまず初日は4/24(日)に出店の予定です。
-------------------------------------------
日本最大級のハンドメイドマーケットminneはこちらからどうぞ

インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。
Instagramでも応援してね
こちらをクリック

🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
もしくはこちらまで
☞ info@furusawa-kobo.com
ブログランキングに参加しています♪
こちらをクリックしていただけると一票入ります☆

にほんブログ村
『亀有神社マルシェ』の出店が終了しました!
久しぶりの出店となったコピス吉祥寺。
初めましてのお客様も多かったのですが、
何人ものリピーター様に「ずっと待っていました!」
との嬉しいお言葉をかけていただいて感無量でした。
お天気にも恵まれ、楽しく出店させていただきました。
連続出店となった亀有神社マルシェ。
葛飾八幡宮でお買い求めいただき亀有神社にもいらしてくださるお客様。
今回もお立ち寄りいただきありがとうございました。
エナメル革は特別なお手入れは必要ありませんが、
汚れが気になりましたら、水で濡らしてきつく絞った柔らかい布で、
そっと拭いていただけると良いかと思います。
あとはお話ししました通り、さらなるお手入れが必要になりましたらご相談くださいね。
ぜひ、またお立ち寄りください(*^^*)
そして、6年ほど前にイベント関連でお世話になりましたTさま。
ご来店ありがとうございました。
久しぶりの再会、お元気そうで良かったです(*^^*)
長く当店の品をご愛用いただきありがとうございます。
そしてまたのご注文ありがとうございました。
両会場にご来場いただきましたすべての皆様にお礼申し上げます。、
また、イベント開催に関わりました皆様、
お世話になりましてありがとうございました。
終わり間際に、地元亀有の人気者、両さんがサプライズ登場です(*^^*)

そしてここからがご案内です。
来週末から、新しい出店が始まります。
井の頭公園で行われる「井の頭公園アートマーケッツ」に
今年度から参加することになりました。
井の頭アートマーケッツ自体は以前より開催されているイベントですが、
初めての出店で要領がよく理解できていません…(^^;)
コロナ禍でいろいろ考える時間があり、
楽しく気軽に出店出来たらよいよね、ということで参加を決めました。
公園内の決められた場所で(複数個所)で登録アーティストがそれぞれ出店します。
それは手作り品あり、大道芸あり…。
開催日は主に週末&祝日ですが、ふらりと出店しますので、
ぎりぎり、もしくは当日のご案内になるかもしれません。
出店場所も当日でないとはっきりわからないらしい(笑
公園散歩の途中でふらりとお立ち寄りいただけましたなら嬉しいです。
初めての試みなので、当店でもまだ理解できていなところもあるので
まだ詳しいご案内ができませんが、わかりましたら改めてご案内させていただきます。
ひとまず初日は4/24(日)に出店の予定です。
-------------------------------------------



インスタグラムでは過去作品が一挙に見ることができます。



🌷工房の紹介⇒ ふるさわ革工芸HP
リアルタイムで発信しています。
🌷ページに『いいね』してね⇒ facebook
🌷フォローしてね⇒ twitter
🌷主に作品を紹介しています⇒ instagram
もしくはこちらまで

ブログランキングに参加しています♪


にほんブログ村